オダマキ倶楽部

ミヤマオダマキ ネット販売

2011〜’16

2011,9
苗を育てます
Home

オダマキの育て方

4、19撮影

問い合わせ

新しい仲間が増えました

1月撮影
寒さの中で春を待つオダマキ
冬眠しながら花芽を育てているのが
愛らしい、・・・

2・3年生の株の葉はほぼ枯れ、早々
冬支度、人間と同じで、年をとると
寒さに弱いようです。・・・

いずれも
枯れた葉は取らないで
このまま春まで眠らせます。

八ヶ岳等、
寒さの厳しい所は霜よけネット
を掛けると良いでしょう。

,12,11撮影(今年種まき株)

6月に蒔いた苗、9cmの
ポットで
このまま冬を越します、ここ数日氷点下
になり、葉が枯れ始めましたが、1年生は
少しでも大きくなろうと、まだ頑張っています。

,9,13撮影(育ちのいい株)

6月に蒔いた苗ですが育ちがいい株
18cmの
ポットに植えかえ10月末まで
苗を育てます。この株は来春には白い
花を1〜2輪ですが咲くでしょう。

4、19撮影
オダマキ育成状況

サイト管理者 丹澤幸雄 Yukio TANZAWA

ミヤマオダマキ「おぼろ」2012、4,26

左2年生、右4年生

大人気のカメオ満開!

3年生ですが、種取り用に
肥料を効かせ、こんなに
花を付けました

2013, 4、10撮影
(西洋オダマキ グリーンアルプス)

浅間の溶岩鉢に植えました。

雪が積もる所は(雪の下は低温ですが
安定して暖かいのでそのままで。

7月〜8月末、夏と冬の管理 注意!

,9,13撮影(春蒔き苗、植え換え)

12cmの
ポットに植えかえ10月末まで
苗を育てます。冬までに大きくなった株は
冬を起こすと花芽がつき、育ちの遅い株は
あと1年後に花が咲きます。

2013, 4、10撮影
白色(エドミヤマオダマキ)
2012, 3、21撮影
桃色
ミヤマオダマキ
 3、6撮影

1年生株

 3、月撮影

どこからか西洋オダマキがまぎれ込みました
背が高いけど花が可愛いから許す!

斑入りフイリオダマキ 2012.5.23

桃色瑠璃オダマキ.4.26

今年花芽が付かなかった青紫は250株あり、今年は種を蒔きません。
人気の 白と、ピンクを、各150ほど目標に育てます。!

エゾミヤマオダマキ(白花)
種が沢山出来ました。
来年が楽しみです・・・

 5、14撮影
5、14撮影
 4、24撮影

,9,13撮影(生育2年生)

5月15日に植え換えた苗は今年の異常な
暑さに耐え無事大きく育ちました。
来春は1株に2〜3輪ずつ紫の花が咲きます

 4、10撮影
桃色
(アルプスオダマキ カメオ)
, 4、10撮影
桃色
(アルプスオダマキ カメオ)
2012, 3、21撮影
青紫色
1年生成長不足苗
2012, 3、21撮影
白色ミヤマオダマキ

3年生株

 3、8撮影
元気の良い苗から発送が始まりました

2011,6,1
アルプスオダマキ 「カメオ」
北海道(函館)から山梨にお嫁にきました
桃色の日本オダマキ、ピンクの可愛い花です。

日本オダマキ「園芸種」

.5.23 (青花)
今年も沢山種を付けました、

購入頂いた、オダマキ倶楽部の皆さん有難うございました。
白とピンクは予約で販売できる数が足りなくてごめんなさい、
来年は購入できるよう、頑張って育てます.


花も終わり、種が沢山
来年が楽しみです。

オダマキは種を蒔き、育てて2年〜3年目に花が咲きます。
花を咲かせるまで大変ですが、育てると管理はさほど難しく
なく、3〜5年毎年春に可憐な花を楽しませてくれます。

2012, 3、21撮影
青紫色
ミヤマオダマキ
3〜5年生苗
 3、21撮影
青紫色
ミヤマオダマキ
1〜3年生苗
5、4撮影

,6,14
種の袋の先が褐色色になったら摘み取り
すぐ蒔きましょう(取り蒔き)。
後は9月に蒔蒔きますが、すぐ取り蒔きしたほうが
発芽率がよくなります。
発芽:18度以上で20日〜30日位かかります

,5,20
今年も沢山種を付けました。
種が実るまでもうしばらく・・。

早池蜂オダマキ 2013.5.16

4、19撮影

エゾミヤマオダマキ(白花)
青紫 満開

エゾミヤマオダマキ(白花)

鉢植えのオダマキは、鉢のまま、雨の当たる日陰に
埋め、お礼肥料を与えます。

(このまま9月末まで、雨が降らないときは時々水やりを、)

10月に一回り大きい鉢に植え換え、鉢のまま地面に
埋めもどします。

(このまま3月まで、枯れた葉は取らないでください)

地域によりアドバイスしますのでオダマキ倶楽部
お問い合わせください

,9,13撮影(発芽)

6月に蒔いた苗が本葉が2本になりましたら
植え換え

,撮影(種まき)
3月初旬
昨年の種300余り蒔き、(朝夕散水
注意:発芽するまで用土は乾燥させない

,’(昨年の植え換)
3月中旬
花も終わり1年生株の植え換え(12cm)
朝夕散水、秋までこのまま育てます

オダマキの種(約1mm

2012, 4、19撮影
 4、10撮影
青紫色
ミヤマオダマキ
3〜5年生苗
 3、8撮影
土がこぼれないようビニール包み

2011,5,28
ミヤマオダマキ 「白花」
北海道(札幌)から山梨にお嫁にきました
白無垢の日本オダマキ、来年は楽しみ